- 投稿
- 一人暮らしのコツ
一人暮らしで突然体調を崩す時があります。
すぐに病院に行ければいいですけど、病院へ行くほど酷くない、でもすぐに何とか回復させたいって時がほとんどだと思います。
そこで一人暮らしをしてる私が体調を崩した時、常備しておいて良かったと思った薬や衛生用品をあげてみたいと思います。
ランキングに参加中。ポチッと押していただけると嬉しいです。
※他にも一人暮らしの常備シリーズ記事を書いてます。
参考自炊生活なら常備しておいた方がいい定番野菜6選
参考一人暮らしで常備している定番調味料15選
参考これがあると自炊力もアップ。一人暮らしで常備している便利食材8選
鎮痛剤
痛み止めですね。頭痛や歯の痛みなど、痛くなる理由が思い浮かばなくても突然痛みがやってきます。女性の場合は生理痛もありますし。
私は偏頭痛持ちではないですが、それでも頭が痛くなって夜寝れないって時がたまにあります。急な体調不良があると不便なので近所にドラッグストアがある場所に住んでます。→
それでも夜だからドラッグストアも営業してないから買いに行けない。
痛みを我慢するのってしんどいです。なので突然の痛みに対処できる様に鎮痛剤は常備しています。常備してるのは定番のバファリンです。
下痢止め
何故かお腹を壊すのも理由なく突然やってきます。
朝起きて仕事行かなくちゃいけないのに、トイレから出られなくて困った時も何度かあります。お腹が痛くてもとりあえず動ける程度には回復させたい時にすぐ飲めるよう常備してます。
下痢止めは水なしで噛んで飲むタイプが便利です。お腹壊すのが怖すぎて、家に常備してるのとは他に常に鞄にも入ってます。多分精神的なところから来てるんだと思いますが、薬があるってだけで安心できます。
かゆみ止め
痛みよりも我慢できないのがかゆみ。あまり虫刺されはしないんですが、肌の乾燥からくるかゆみがこれからの季節だんだんと酷くなってきます。
かゆいのが我慢できなくて掻きむしって血が出た事があるので、素直にかゆみ止めを塗る様にしています。
私が使用してるのはメンソレータムADクリーム。あとケラチナミンコーワも肌の乾燥を防ぐのに一時期使ってました。
オロナイン軟膏
一人暮らしで多いのが小さな切り傷やすり傷。そんな時にすぐ使える薬です。
オロナインがすごいのはやけどやニキビにも効果があるところ。そしてオロナインを使ってやる毛穴パックもちょっと前に話題になってましたね。
オロナインは1つ持ってても損はないんじゃないでしょうか。
スポンサーリンク
薬以外の衛生用品
そして薬ではないですが、これはあったほうがいい衛生用品もあげておきます。
バンドエイド
これは理由を挙げるまでもなく必須だと思います。
すり傷・切り傷のできない生活なんてありえないです。自炊をしてたら指を怪我することはしょっちゅうです。
なので水に濡れても取れてこないタイプのバンドエイドが良いと思います。
マスク
花粉症持ちなので春は毎日つけてますが、今は風邪予防でつけてます。なので割と一年中使う事の多いマスク。まとめ買いして常備してます。
今は濡れマスクなんてのもありますね。毎日つけてると耳の後ろが痛くなってくるので、耳が痛くならない幅広のゴムタイプのマスクを選んでます。
熱さまシート
発熱することはそれほどないんですが、火傷した時にその箇所を冷やす場合だとか、夏に暑いけどエアコンつけるほどではないから、ちょっと暑さをしのぎたい時だとか、あると何かと便利です。
体温計
体調を崩した時に熱があるのかないのか。
それがはっきりしないとその後の対処の仕方も変わってきますので、使用頻度は少ないですが体温計は常備してます。
薬の保管方法
薬の保管方法は、飲み薬の場合はすぐ目に留まりやすい場所にしまっています。私は使わなくなったウエストポーチの中に薬を入れて冷蔵庫横に引っかけてます。
(最近お通じがよろしくなかったのでコーラックが入ってます。あとは眠りの質が悪いので睡眠改善薬も)
薬も使用期限がありますので、仕舞い込まずに吊るす方法は目に付きやすいので、飲んでなくても忘れずに期限を確認できます。
他の塗り薬や衛生用品は特に薬箱を作らず、無印で買った木製の収納ケースの中ににまとめて入れています。
しまう時にちゃんと場所を決めてあげれば邪魔になることもありません。
普段使わなくても安心できる
以上が私が常備してる薬と衛生用品です。
風邪薬や解熱剤はいますぐ飲まなきゃ過ごせないって時があまりなく、風邪ひいた時にその都度買ってるので常備してません。
そんなに頻繁に体調を崩す人でなければ薬は必ずしも常備してなくてもいいと思います
でも最近歳のせいで体力が前よりなくなったせいなのか、前兆なく一気に体調が悪くなる時があります。
特に私は痛みに弱いので、一人暮らしで薬を買ってきてくれる人もいないと、そういう時はほんとに辛いです。使う頻度は少ないけれど常備してあることで安心できる。
薬を常備してる事でその安心感が持てるなら無駄なものではないと思いますよ。あとは自分の体調に合わせて揃える薬も変わってきますのでご参考までに。